1: ウィンストンρφ ★ 2013/12/05(木) 06:55:46.32 ID:???0

国連教育科学文化機関(ユネスコ)は4日、アゼルバイジャンのバクーで開いた政府間委員会で、日本政府が推薦した「和食 日本人の伝統的な食文化」を無形文化遺産に登録することを決定した。日本からの登録は歌舞伎や能楽などに続き22件目。

食関連の無形文化遺産では「フランスの美食術」「地中海料理」「メキシコの伝統料理」などがすでに登録されており、和食は5件目となる。

日本政府は昨年3月、東京電力福島第1原子力発電所の事故で風評被害を受けた日本食の信頼回復を図り、震災復興の象徴にしようと「和食」の登録を提案。事前審査をするユネスコの補助機関が10月、和食の新規登録を求める「記載」勧告をしていた。

ソース 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0304Y_U3A201C1000000/
前スレ(★1:2013/12/05(木) 00:02:00.18)
【社会】「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386169320/
関連スレ
【社会】 “和食の心、世界へ” 「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録決定…安倍首相も「心からうれしい」と談話
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386177359/



3: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 06:56:57.46 ID:z7/YrR220

キムジャンとかいうのはどうなったの?


6: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 06:57:33.05 ID:BmbECy4F0

アグネスが一言


7: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 06:58:12.99 ID:kYkdmnI50

モンドセレクションに名前を変えろ。


8: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 06:58:24.04 ID:f7xGyD9D0

今朝の食事は白米と味噌汁とたくわんでござんす


9: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 06:58:36.86 ID:WQ/ur8ke0

和食っていうと
世界じゃ、寿司・トーフだけど
本流は
納豆ごはん
だからな・・・


12: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 06:59:54.32 ID:SfY3mdct0

>>9
味噌汁に豆腐入ってるから全く問題ない


22: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:05:12.91 ID:2KvkQuSn0

>>9
納豆は国内ですら全国区の食材じゃないからなぁ・・・
関東を中心に西は中部までが限界。
そっから西は納豆食わん。


27: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:08:58.19 ID:E0K3zKnxO

>>22
食べるけど


38: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:13:23.04 ID:m/kaMhMu0

>>22
そういう朝鮮染みた対抗意識はいい加減やめなよ。
だから大阪は嫌われるんだよ。


216: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 09:14:03.20 ID:ME2Er6RW0

>>38
おちつけよ
納豆が全国区じゃないのはガチ
でも、地方食材が和食じゃないなんて誰も言ってないだろ
むしろ、和食の多様性を示す好例だ
日本の珍味として、もっと胸を張れよ


77: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:35:15.13 ID:LLq4cDhRO

>>9
多分、登録されるのは
懐石料理や精進料理だろう

現実の和食はラーメン。


180: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 08:48:33.47 ID:zBAPuxpS0

>>9
納豆嫌~い。関東ネバネバ民はダマ(・∀・)レ


11: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 06:59:38.09 ID:2EHvayOD0

日の丸弁当、これこそ和食だよ


132: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 08:06:17.77 ID:QJZbyMyP0

>>11
ふむ・・・冷えても超美味い白米に、見事な酸味の梅干な日の丸弁当か・・・。
ある種シンプルかつ贅沢な弁当やもしれぬ。


13: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:00:40.52 ID:tBF/MBsAO

これで海外のニダーがやってる
インチキ和食屋が無くなれば良いんだが。


14: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:00:56.39 ID:ToFFjU/Y0

キムチどうなったん?


16: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:01:24.99 ID:7wl6kEy00

ユネスコのバッチ商法を有り難がるのもどうかと思う。
世界遺産も文化遺産も、世界中で金をむしり取ってる悪行にしか見えん。
そもそも舌が馬鹿な毛唐に食文化が評価できるのかどうか疑わしい。
日本人が世界を評価して位付けするくらいで丁度良いと思うんだが。


19: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:02:55.86 ID:4YNuHVkH0

牛丼は和食ですか?


26: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:07:45.66 ID:2KvkQuSn0

>>19
和食だよ。
元々は、牛鍋をごはんにかけたもの。
牛丼もすきやき丼も牛めしも全部同じ。


20: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:02:57.82 ID:W5eZ9bMq0

トンスルも登録してやれ


23: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:05:43.79 ID:TadNzFNA0

日頃食ってるのって、炊いただけの飯、焼いただけの魚、
漬けただけの菜っ葉って感じなんだが
どうやって外人にアピールしたんだろ?
まあ確かに、かつお節や味噌醤油なんかの発酵食品を
支える文化は偉大だとは思うが


30: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:10:46.41 ID:2KvkQuSn0

>>23
ある意味正しい。
「一汁三菜」と言って、ご飯と汁物と三つのおかず。
これが和食の基本スタイル。
ユネスコの登録にも書かれてます。


186: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 08:51:43.18 ID:sxiO5iV10

>>30
まったく油脂を使ってなくて
繊維質と良質の動物性タンパク質、適度な炭水化物と
理想的な食事体系だからね。
ただ欧州食に比べると塩分は高めだし、食事に味醂や砂糖を使う抵抗感があるけど
欧州みたいに食後にがっつりデザートや食後酒とって消化させる必要もないからな。


190: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 08:55:15.92 ID:zBAPuxpS0

>>186
ごま油、菜種油くらい食うだろ…
ずっと塩分の害を言い募ってたけど、なんか最近塩分の害より新鮮な野菜の益の方が多くて
総合では健康的みたいな感じになってない?


39: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:13:32.45 ID:Xux+Auc20

>>23
炊いただけの飯でも「今日は新米よ」と言われたらオッと思うし
秋にさんまの焼き魚が出たらもう秋だなと思うだろ
食で季節や自然を表す和食文化が評価されたんだから


111: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:50:40.25 ID:TadNzFNA0

>>39
そりゃ日本人ならそうだろうが
がさつな外人に、それどうやってアピールしたんだろって話さ


78: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:35:36.29 ID:y+zehcPm0

>>23
実際にこれのプレゼンテーションのビデオだと、なかほどで、
ご飯・味噌汁・焼きジャケ切り身・おしんこって献立で出てくるよ。
それを家族で「いただきます」と言って食べるの。


188: 朝鮮漬 2013/12/05(木) 08:53:59.24 ID:OutROoyG0

>>23
おしん(^O^) 貧しい国民から搾取して経済大国となったのです を アピール


199: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 08:59:55.40 ID:zBAPuxpS0

>>23
いまの漬け物はおおむね添加物でシャリシャリパリパリにしてるから
漬けたもんは無い
自家製なら違うけど


29: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:10:11.60 ID:J33D/JfX0

卵かけごはんは和食ですか?


37: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:13:18.02 ID:2KvkQuSn0

>>29
個別の食品というより、「和食という文化」が登録されたのよ。
だから、アレやコレが和食って議論はナンセンス。


32: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:11:34.32 ID:z7/YrR220

回転寿司はまさに魚の切り身を乗せただけのもんだよな
高い奴は、これが魚の一番うまい食い方だと確信できるけど


33: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:11:40.17 ID:fNtr8z6f0

オムライス、トンカツ、ハヤシライス、
ナポリタン、ちゃんぽん、エビチリ、
エビマヨ、冷やし中華・・・

和食らしい。


43: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:15:08.96 ID:G5YtM3IeO

>>33
ナポリタンはイタリアではボロクソらしいね。
あんなのパスタじゃないって…。


49: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:18:52.63 ID:cwKBMRX50

>>43
ナポリ出身のイタリア留学生が「美味い」って言ってたけど
ナポリタンという名前だと言うと「ないわー」って


56: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:21:39.68 ID:2KvkQuSn0

>>49
いるいるw
日本人的には、ベトナムのラーメン店で青森ラーメンって名前で激辛ラーメン売ってたのと同じ感覚だなw
店主曰く、青森は寒い地域だから、辛い料理がイメージにぴったりだそうなw


65: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:28:13.02 ID:JSBFzIkqO

>>56
スパゲッチ~じゃねェの


58: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:22:30.34 ID:X39ZlqNcP

>>49
ナポリ要素全くないしなw


54: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:21:07.88 ID:Kz2nCuChi

>>43
この有名な写真を知らんのかw


f0ee413b.jpg


b09691ef.jpg



56: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:21:39.68 ID:2KvkQuSn0

>>43
食べてみると旨いから余計悔しいらしいがなw
だから「パスタじゃない何か」らしいぞw


58: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:22:30.34 ID:X39ZlqNcP

>>43
当たり前だ
イタリア料理を知ったらそんなのすぐわかる


83: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:36:44.42 ID:4z+N/8jjO

>>43
日本人の俺が食っても厳しいぞナポリタンは
アメリカとかでパスタを頼むとナポリタンみたいなふわふわのゲロ不味パスタが出てくる
どちらも缶詰パスタを共通の祖先に持ってる間違えた料理の代表


115: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:52:58.33 ID:GTMkPaGK0

>>43
カリフォルニアロールみたいなもんだから、キムチは分かるニダ


136: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 08:10:27.75 ID:hgP5hSIQ0

>>43
1a738fe7.jpg



141: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 08:15:01.78 ID:GiohYpvr0

>>136
甘口スパよりは良心的じゃないだろうか


34: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:12:16.67 ID:beg0zwyG0

松茸最強伝説


35: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:12:24.75 ID:heUTPkYx0

和食と日本料理混同してる人が多いけど
日本で発達した料理(カツ丼やオムライス メロンパン 牛丼なんか)は和食じゃないから


36: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:13:06.64 ID:4Pd8PmnF0

カツ丼、親子丼、天丼
辺りは和食にはいるのかな。
鉄火丼は入ってる気もするけど


41: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:14:00.79 ID:eTv6Xhkn0

バナナは和食だろ


42: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:14:33.83 ID:9u0LuU2UO

みんなで白菜を漬ける文化。みんなで酒を肥貯めで醗酵させる文化。
なら登録可能。


44: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:15:10.00 ID:ydfoIKJsO

カレーパンも日本の発明


47: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:16:30.13 ID:0s5kPU5q0

木村屋がアップを始めました


50: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:19:10.57 ID:OnBXeQUPO

>>47
あんぱんも和食なんか?

味噌汁とかしゃぶしゃぶとか鍋物、あとフグ料理は和食アピールすると海外でうけるんじゃないかな。
あ、フグはやばいか


59: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:22:38.16 ID:heUTPkYx0

>>50
だからそれはあくまでも日本独自の料理であって和食じゃない
季節や行事に絡んで食べる料理の文化が和食として登録されたんだよ


51: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:19:26.34 ID:Ts8Nukk10

もうどうせなら日本列島とか富士山とかも
まとめて登録しとけよw


52: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:19:37.65 ID:SXkvL8UxO

バナメイエビが車海老なんだろ


53: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:19:59.24 ID:JdJE7uPNi

納豆にマヨネーズかけるなんて暴挙はユネスコ違反ですか?


62: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:25:23.79 ID:2KvkQuSn0

>>53
納豆マヨネーズは、マヨで包まれて匂いが無くなるので、子供や西日本向け。
ソースを加えるとさらに良い。

昔は、ソースとマヨネーズを調味料として添付した納豆も、全国で売られてたのよ。


57: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:22:22.48 ID:bF4qN79CP

ナポリタンは進駐軍が持ちこんだジャンクフードだからアメリカンに改称したらいい。


66: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:28:24.39 ID:2KvkQuSn0

>>57
まぁ、アメリカはパスタの缶詰とか普通にある、パスタの墓場だからなぁ・・・w


60: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:23:39.12 ID:7lW1Ddy30

そろそろモンドセレクションの様に軽いものになっていくかも穴
組織も儲ける為に対象を広げていくだろうし


61: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:23:55.73 ID:+uA0vZ2E0

変化していくものだから登録しなくていいのに
今の和食はカレーとラーメンだろ


62: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:25:23.79 ID:2KvkQuSn0

>>61
だから、個別の料理が登録されたんじゃないのよ。
「和食」という文化スタイルが登録されたの。


64: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:25:54.59 ID:MMm8lyRK0

そういうことだ
和食文化として登録される
だからキムチもキムジャン(文化)となった


67: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:28:41.65 ID:mQkoQkJg0

見本に出てたような和食って、食ったことねえぞ。
吉兆に行ったら、出してくれるのか?

コンビニかファミレスで、無形文化財和食セットでも売ってくれ。


72: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:32:24.92 ID:2KvkQuSn0

>>67
近くの料亭行ってスマホと万札見せて「こーゆうの食べたい」って言えばいい。
日本国内で料亭のない地域は、ほぼ無いからw

まぁ、田舎の日本料理店でもなんとかなるかも?w


68: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:29:16.12 ID:7DqPHuor0

一汁三菜が決めてなら、
炊飯器は日本食を日本人に定着させ世界に広めた功労者だね。
炊飯器が無かったら未だかまどが現役だったかもしれん。


74: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:34:14.39 ID:UYGpbUEg0

使い回しも、もったいない精神を生かした日本食文化の一つですって事にしとけば、
もうあそこもやってた、ここもそうだって一々騒がなくて済むぞ


91: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:38:27.20 ID:hP1SrT5xi

別に日本で当たり前のように食べてるから、何とも思わない。


93: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:38:37.77 ID:stGn56RG0

別にこんなのに登録されようが、しまいが、
うまいもんはうまい。


95: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:39:29.56 ID:9lNUeG7gO

すき焼きうまー


96: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:39:50.37 ID:aHHC3x7o0

焼き肉も和食だから入れるべきだろ
本場とか抜かしてる韓国に配慮して入れてないのか?
世界中に様々な肉料理があるが炭火で焼いて、タレにつけて食べるスタイルは日本発祥だぞ


102: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:45:57.71 ID:bM5DoR3EO

>>96
肉をタレに漬け込んでガスコンロで焼くのが韓国流だっけか?


97: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:41:10.63 ID:BUGCnroHO

両親が大衆食堂経営していたが納豆と豆腐だけは拘ってたな


99: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:41:34.99 ID:OohrYG/y0

伝統という鎖で進歩を縛るシステム なんちゃら遺産ってもうやめるべき


106: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:47:48.09 ID:IxdfwFJD0

次は魔法瓶茶道で文化遺産を狙うニダ


119: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:56:30.55 ID:BIGuFstl0

たまごかけごはんだろJK


123: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:57:02.36 ID:cwKBMRX50

>>119
とろろ昆布だけで食うのも捨てがたい


122: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:57:00.09 ID:uu4J2XJJ0

日本人の食事=人類の残すべき文化だと世界が認めたわけだ まぁ当然だけどな


126: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 07:58:19.97 ID:MAVeb1OeO

和食ってどこまで和食なんだ……


131: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 08:04:55.59 ID:V3blhWNr0

>>126
伝統的な和食文化なら少なくとも江戸時代までに確立されていたものだな。
明治維新以降のカレーライスとかラーメンとかは入らないよ。


139: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 08:11:35.57 ID:QnlyWnoJ0

>>126
今回は和食なんで個人的にはラーメン、カレーライスも入ると見るが
実は中の人達でかなりモメてるらしい
日本人が想像するものは日本料理ということらしい
日本料理との最大の違いは大衆食を入れるかどうかみたいだ


141: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 08:15:01.78 ID:GiohYpvr0

>>139
開国前までを区切りとするか?


134: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 08:08:41.77 ID:GiohYpvr0

「お茶漬けの味」こそ至高


137: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 08:10:32.60 ID:DjO0RKTe0

都会のマンションで暮らして、朝はパン、昼はパスタ、夜はステーキみたいな食事してる奴は、
日本で暮らしてはいるが、日本の良さをまったく知らずに死んでいく不幸な人達だよな。

里山で暮し田畑を所有し、そこでとれた旬の地元のものをいただいてこそ日本人とはなにか理解して●ねる。
しかもそれには何十年とかかるから。


146: 名無しさん@13周年 2013/12/05(木) 08:21:15.75 ID:VM+K0oUC0

>>137
その食生活は微妙だけど、金があるのは羨ましい。
だってそういう連中は、高級店で、日本の技の真髄を食べつくせるし‥

未在とか、鮨さいとうとか、龍吟とか、行ってみたいなあ


引用元: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386194146/